一歩一会(きららふぁーむ)
一歩踏み出したからこそ出会え、感じ、見つけることがある。 一歩一会という言葉との出逢い、生涯大事にしていきたい。
2008/02/05 Tue
(^.^)/ドモドモ
Posted on 08:56:43
おはようございます。
ただいま、夜勤から帰ってきました。
今日は、まだ元気!!
だから、いまのうちに、ブログの更新だぁ~
っていっても、日曜日に、長野県の飯田市の病院に入院した、祖母に会いに行った時の、風景の写真を載せたいとおもいます。
JR飯田線で、沿線マップを見ながらコトコト揺られ、風景を楽しんだ。

水窪あたりから、雪景色となりました。


長野県に入ると天竜川に沿って走ります。


今年、何回か自転車で走った線路沿いの道路も雪で覆われていました。


飯田駅前の「りんごを抱く少女」の銅像も、なんだか寒そう。

飯田駅の横にある広場にいる、「出会いの番人くん」もなんだか寒そう。というより、冷たそう!!
高いところにいるので、雪をはらってあげることはできません。


ちなみに、出会いの番人くんのお父さんがいるんですよ。
りんご並木通りの時計台の上にラッパを持って座っています。
「時の番人さん」です。
飯田は人形劇の町としても有名なんですよ。
さぁ、雪道を通り、実家へと向います。

実家の庭は雪で覆われていました。


ハナモモの樹も雪化粧!!

最後は5分で雪だるまを作って、病院へともどっていきましたとさ!!

ただいま、夜勤から帰ってきました。
今日は、まだ元気!!
だから、いまのうちに、ブログの更新だぁ~
っていっても、日曜日に、長野県の飯田市の病院に入院した、祖母に会いに行った時の、風景の写真を載せたいとおもいます。
JR飯田線で、沿線マップを見ながらコトコト揺られ、風景を楽しんだ。

水窪あたりから、雪景色となりました。


長野県に入ると天竜川に沿って走ります。


今年、何回か自転車で走った線路沿いの道路も雪で覆われていました。


飯田駅前の「りんごを抱く少女」の銅像も、なんだか寒そう。

飯田駅の横にある広場にいる、「出会いの番人くん」もなんだか寒そう。というより、冷たそう!!
高いところにいるので、雪をはらってあげることはできません。


ちなみに、出会いの番人くんのお父さんがいるんですよ。
りんご並木通りの時計台の上にラッパを持って座っています。
「時の番人さん」です。
飯田は人形劇の町としても有名なんですよ。
さぁ、雪道を通り、実家へと向います。

実家の庭は雪で覆われていました。


ハナモモの樹も雪化粧!!

最後は5分で雪だるまを作って、病院へともどっていきましたとさ!!

スポンサーサイト
| h o m e |