一歩一会(きららふぁーむ)
一歩踏み出したからこそ出会え、感じ、見つけることがある。 一歩一会という言葉との出逢い、生涯大事にしていきたい。
2011/01/10 Mon
金沢ぶらぶら
Posted on 23:44:30
今日は、金沢市内ぶらぶらです。
こんな可愛いバスで金沢市内を移動

雪の兼六園にきました~~~~



兼六園から金沢市内を望む

このあと、香林坊に行き

迷路のような長町武家屋敷の方へと向かった


そして、名前は忘れたけど、こんな素敵なところでランチしました~

バスで金沢駅にいったら、大阪発、札幌行きの寝台特急、トワイライトエクスプレスがちょうど、金沢駅にくるということで、TMちゃんと入場券を買って、見にいきました~~~
ちょっと、いや、だいぶ、鉄道好きな、僕は大興奮!!
TMちゃんも、大興奮?
自転車で愛知から北海道の宗谷岬まで旅した帰りにご褒美でこの列車に乗ったことが、思いだされ感無量だった~
あの時は、こんな豪華な列車に乗ったのに60円しかなくて、カロリーメイトを列車の中で食べてた~~
良い思い出です。

ということで、ブログでは書ききれない&載せきれない写真がいっぱいあるくらい、楽しい2泊3日の能登半島と金沢の旅になりました。
こんな可愛いバスで金沢市内を移動

雪の兼六園にきました~~~~






兼六園から金沢市内を望む


このあと、香林坊に行き

迷路のような長町武家屋敷の方へと向かった




そして、名前は忘れたけど、こんな素敵なところでランチしました~

バスで金沢駅にいったら、大阪発、札幌行きの寝台特急、トワイライトエクスプレスがちょうど、金沢駅にくるということで、TMちゃんと入場券を買って、見にいきました~~~
ちょっと、いや、だいぶ、鉄道好きな、僕は大興奮!!
TMちゃんも、大興奮?
自転車で愛知から北海道の宗谷岬まで旅した帰りにご褒美でこの列車に乗ったことが、思いだされ感無量だった~
あの時は、こんな豪華な列車に乗ったのに60円しかなくて、カロリーメイトを列車の中で食べてた~~
良い思い出です。


ということで、ブログでは書ききれない&載せきれない写真がいっぱいあるくらい、楽しい2泊3日の能登半島と金沢の旅になりました。
スポンサーサイト
2011/01/09 Sun
能登半島の先端へ。
Posted on 23:16:26
和倉温泉の宿からの眺め。あいにくの天気です。

悲しい伝説のある恋路海岸のちかくにある、弁天島に行き

別名、軍艦島と呼ばれる、見附島に行きました。
見附島は、弘法大師が佐渡から能登を訪れたときに、最初に目についたことから名づけられたという、案内の看板がありました。お遍路を歩いてる僕には、ちょっと嬉しかった。

そして、悪天候の中、道の駅に車を停めて、坂道を歩き能登半島最北端にある禄剛埼(ろっこうさき)灯台を観にいきました~~~
晴れていたらなぁ~~~
寒かった~~

禄剛埼灯台については、下の案内板の画像をクリックすると、説明が読めます~

このあと、輪島市内を通り、今日の宿の金沢市へ向かいました。
途中から、本格的な雪になり、慎重に運転して金沢の宿に着きました。

悲しい伝説のある恋路海岸のちかくにある、弁天島に行き

別名、軍艦島と呼ばれる、見附島に行きました。
見附島は、弘法大師が佐渡から能登を訪れたときに、最初に目についたことから名づけられたという、案内の看板がありました。お遍路を歩いてる僕には、ちょっと嬉しかった。

そして、悪天候の中、道の駅に車を停めて、坂道を歩き能登半島最北端にある禄剛埼(ろっこうさき)灯台を観にいきました~~~
晴れていたらなぁ~~~
寒かった~~


禄剛埼灯台については、下の案内板の画像をクリックすると、説明が読めます~

このあと、輪島市内を通り、今日の宿の金沢市へ向かいました。
途中から、本格的な雪になり、慎重に運転して金沢の宿に着きました。
2011/01/08 Sat
能登半島へ
Posted on 23:57:26
TMちゃんと、能登半島へ行きました。
途中、長野道から見えた雪の山々と、青空でハイテンションなドライブ。
(画像が重すぎて載せれませんでした)
冬の能登半島で夕焼けがみれて、ラッキーでした~

今日は和倉温泉に泊まります。
途中、長野道から見えた雪の山々と、青空でハイテンションなドライブ。
(画像が重すぎて載せれませんでした)
冬の能登半島で夕焼けがみれて、ラッキーでした~

今日は和倉温泉に泊まります。
2011/01/05 Wed
今の自分
Posted on 22:19:42
数年前まで自分に自信がもてなかった。
でも、ここ数年、自分を見つめ直す機会がいっぱいあった。
いろんな人に出会い、いろんな風景をみた。
いろんなことを感じ、いろんなことを考えた。
そして、いろんな場所へと旅にでた。
この、いろんなは、自分にとって、大きく成長させてくれた。
いまは、自信があると言えば嘘になるけど、自分のことが、少し好きになってきた。
今、自分は、これでいいのだ~とたまにおもう。
もちろん、不安も少しあるが、楽しみの方が多い。
今まで、すべての出来事、出会った人達が、今の自分を支えてくれたとわかった。
今できることは、楽しく、1日1日をすごすこと!!
楽しくすることは、自分次第!!
よ~し、明日からもがんばろ~~~
今日は、イチゴの作業、作業中にちょっと、つまみ食い。
美味しかった~

でも、ここ数年、自分を見つめ直す機会がいっぱいあった。
いろんな人に出会い、いろんな風景をみた。
いろんなことを感じ、いろんなことを考えた。
そして、いろんな場所へと旅にでた。
この、いろんなは、自分にとって、大きく成長させてくれた。
いまは、自信があると言えば嘘になるけど、自分のことが、少し好きになってきた。
今、自分は、これでいいのだ~とたまにおもう。
もちろん、不安も少しあるが、楽しみの方が多い。
今まで、すべての出来事、出会った人達が、今の自分を支えてくれたとわかった。
今できることは、楽しく、1日1日をすごすこと!!
楽しくすることは、自分次第!!
よ~し、明日からもがんばろ~~~
今日は、イチゴの作業、作業中にちょっと、つまみ食い。
美味しかった~

2011/01/03 Mon
あけましておめでとうございます
Posted on 23:47:12
新年明けましておめでとうございます
更新の少ないブログではありますが、今年も時間あるときにはボチボチと更新していきたいと、おもいますので、本年もよろしくお願いします。
そして、今日、僕も39回目の誕生日を迎えることができました。
みなさんに、支えられながらこの日を迎えられることに、本当に感謝しています。
そして、いつも、遠く空の上から見守ってくれている母親に僕を産んでくれたことを感謝しています。
今年も1日1日、大事に生きて歩んでいきたいと思います。
ありがとう、お母さん。
更新の少ないブログではありますが、今年も時間あるときにはボチボチと更新していきたいと、おもいますので、本年もよろしくお願いします。
そして、今日、僕も39回目の誕生日を迎えることができました。
みなさんに、支えられながらこの日を迎えられることに、本当に感謝しています。
そして、いつも、遠く空の上から見守ってくれている母親に僕を産んでくれたことを感謝しています。
今年も1日1日、大事に生きて歩んでいきたいと思います。
ありがとう、お母さん。
| h o m e |