一歩一会(きららふぁーむ)
一歩踏み出したからこそ出会え、感じ、見つけることがある。 一歩一会という言葉との出逢い、生涯大事にしていきたい。
2016/01/29 Fri
春近し感じる福寿草
Posted on 10:50:52
雪が溶けて土が見えてきたら、そこには、福寿草の可愛い花が顔を出し始めていました。
マイナス10℃以下の日が続いても、着々と花を咲かせようと準備しているんだなぁ~って感動。
会社員の時には、なかった季節を感じる事に幸せと思う。
今は、農業始まったばかりで苦しい事も多いけど、いつか自分にも花が咲くのを信じて進んで行こう。

マイナス10℃以下の日が続いても、着々と花を咲かせようと準備しているんだなぁ~って感動。
会社員の時には、なかった季節を感じる事に幸せと思う。
今は、農業始まったばかりで苦しい事も多いけど、いつか自分にも花が咲くのを信じて進んで行こう。


2013/05/22 Wed
ツアー・オブ・ジャパン
Posted on 23:54:50
今日は、久々に仕事は完全休養です。
なぜなら、年に1回の楽しみの、ツアー・オブ・ジャパン飯田ステージです。
そう、ヨーロッパのプロチームも参加する、国際的な自転車レースが、普段、軽トラで通る道で毎年開催されるのです。
僕も19歳から、自転車レースをやっていたこともあり、いつも楽しみです。
そして、地元の飯田市民であり、僕と同じ年齢の福島晋一選手のがんばってる姿を見て、応援するのも目的です。

会場には信州のイメージキャラクターのアルクマも応援に駆け付けました。
僕も妻もアルクマ大好きで、大興奮。


レースは、僕と妻、父親の3人で、飯田市街が見える景色の良いところで、地元FMラジオの実況放送を聞きながら応援しました。


楽しかった~ また、自転車レースやろうかなぁ~って思いました。
福島晋一選手は、最初から先頭集団で、積極的なレースをして、見せ場たっぷりの10位。
同い年の福島選手が走り続ける限り応援し続けます。
レースを終えた福島選手、地元FMラジオのブースで、インタビューを受けていました。

表彰式を見に行くと、再びアルクマの姿が・・

なんとなく寂しそうに見えたが・・
なんと、表彰式に参加してました。

レース観戦後は、3人で、プチドライブへ。
まずは蓼科湖へ立ち寄りました。

そのあと、ビーナスラインを走り、車山高原を通り霧ヶ峰へ。
日没をむかえかました。

最後は、蕎麦を食べて帰宅となりました。

つかのまのお休み。楽しい楽しい1日になりました。
なぜなら、年に1回の楽しみの、ツアー・オブ・ジャパン飯田ステージです。
そう、ヨーロッパのプロチームも参加する、国際的な自転車レースが、普段、軽トラで通る道で毎年開催されるのです。
僕も19歳から、自転車レースをやっていたこともあり、いつも楽しみです。
そして、地元の飯田市民であり、僕と同じ年齢の福島晋一選手のがんばってる姿を見て、応援するのも目的です。

会場には信州のイメージキャラクターのアルクマも応援に駆け付けました。
僕も妻もアルクマ大好きで、大興奮。




レースは、僕と妻、父親の3人で、飯田市街が見える景色の良いところで、地元FMラジオの実況放送を聞きながら応援しました。




楽しかった~ また、自転車レースやろうかなぁ~って思いました。
福島晋一選手は、最初から先頭集団で、積極的なレースをして、見せ場たっぷりの10位。
同い年の福島選手が走り続ける限り応援し続けます。
レースを終えた福島選手、地元FMラジオのブースで、インタビューを受けていました。


表彰式を見に行くと、再びアルクマの姿が・・

なんとなく寂しそうに見えたが・・
なんと、表彰式に参加してました。


レース観戦後は、3人で、プチドライブへ。
まずは蓼科湖へ立ち寄りました。

そのあと、ビーナスラインを走り、車山高原を通り霧ヶ峰へ。
日没をむかえかました。


最後は、蕎麦を食べて帰宅となりました。

つかのまのお休み。楽しい楽しい1日になりました。