一歩一会(きららふぁーむ)
一歩踏み出したからこそ出会え、感じ、見つけることがある。 一歩一会という言葉との出逢い、生涯大事にしていきたい。
2010/05/05 Wed
自転車三昧
Posted on 23:35:24
今日は今年初めての自転車レース
というか、今年は完全休養中なんだけど、父親がいつも頑張って自転車乗ってるので、僕と2人で耐久レースに出たのです。
僕は、まったく、自転車に乗ってなく、練習もしていないから、あたりまえだけど体力がた落ちでした。
でも、走り出したら精一杯走ってしまう。
いまの体力では、辛かったけど頑張りました。
父親も頑張りました。
気温がかなり上昇して暑さに負けてしまったね。


というか、今年は完全休養中なんだけど、父親がいつも頑張って自転車乗ってるので、僕と2人で耐久レースに出たのです。
僕は、まったく、自転車に乗ってなく、練習もしていないから、あたりまえだけど体力がた落ちでした。
でも、走り出したら精一杯走ってしまう。
いまの体力では、辛かったけど頑張りました。
父親も頑張りました。
気温がかなり上昇して暑さに負けてしまったね。



スポンサーサイト
2009/12/06 Sun
不完全燃焼って感じです。
Posted on 23:57:15
今日は、自転車のレースを、岐阜県の木曽三川公園にて出場してきました。
ここのレースは、僕が唯一、優勝したことのあるコースで得意なコースの一つです。
この前の西湖に引き続いての得意なコース。
でも、屋や練習不足ですが、ここは、集中力でカバーだねっ!!
と意気込んで挑んだレースですが・・・・
苦手の個人タイムトライアルは、まぁ、平凡なタイムと順位でした~
そして、気持ちののったロードレースの方はラスト周回まで、先頭集団の真ん中で足も使わず、良い感じでゴールスプリントに備えて残り2キロを切ったところ、前で数名が絡んで落車(転倒)!!
間一髪、芝生まで飛び出してよけたものの、落車した人達から前にいた人達と離れる。
必死においかけるが、超向かい風で体力を消費してしまった感じだ。
(ここで練習不足がでてしまった)
結局、2戦連続、のこりわずかで、落車の影響を受け、自分の思ってた通りのレースができないまま終わってしまった。
たぶん18位くらいではないかとおもう。
両レースとも落車の影響がなければ、TOP争いもできたと思うので、やや不完全燃焼だ~
うーん、レースは難しいねっ!!
やっぱり、もっともっと練習して、TOP集団の先頭の方でレース運びしないといけないかもね。
集団の真ん中は、落車がなければ好成績の可能性があるが、落車というリスクが大きいね。
来週は千葉県でレースがあります。
今までの得意のコースとは違い、初のコースなのでよくわからないけど、今度は、おもいきったレースをしたいです。
ここのレースは、僕が唯一、優勝したことのあるコースで得意なコースの一つです。
この前の西湖に引き続いての得意なコース。
でも、屋や練習不足ですが、ここは、集中力でカバーだねっ!!
と意気込んで挑んだレースですが・・・・
苦手の個人タイムトライアルは、まぁ、平凡なタイムと順位でした~
そして、気持ちののったロードレースの方はラスト周回まで、先頭集団の真ん中で足も使わず、良い感じでゴールスプリントに備えて残り2キロを切ったところ、前で数名が絡んで落車(転倒)!!
間一髪、芝生まで飛び出してよけたものの、落車した人達から前にいた人達と離れる。
必死においかけるが、超向かい風で体力を消費してしまった感じだ。
(ここで練習不足がでてしまった)
結局、2戦連続、のこりわずかで、落車の影響を受け、自分の思ってた通りのレースができないまま終わってしまった。
たぶん18位くらいではないかとおもう。
両レースとも落車の影響がなければ、TOP争いもできたと思うので、やや不完全燃焼だ~
うーん、レースは難しいねっ!!
やっぱり、もっともっと練習して、TOP集団の先頭の方でレース運びしないといけないかもね。
集団の真ん中は、落車がなければ好成績の可能性があるが、落車というリスクが大きいね。
来週は千葉県でレースがあります。
今までの得意のコースとは違い、初のコースなのでよくわからないけど、今度は、おもいきったレースをしたいです。
2009/11/08 Sun
久々に楽しめたレース
Posted on 23:00:30
今日は西湖のレースでした~~
去年の絶好調が嘘のような、今年のレース!!
春から不調というか、練習不足とでもいうか、ちょっと辛いレースが続いています。
しかし、ここ西湖は、自分がちょっと得意としてるコースでもあります。
去年は調子良かったのえ4人で逃げたけど、今年はおとなしく、先頭集団の中ほどに位置しました。
それでも、集団の中で良い位置をとろうと、動いてはいましたよ。
残り1キロで、良い位置がとれ、これは上位もいけるとおもったところで、目の前の選手が落車してしまい、それに、少し影響をうけて、少し無駄な足を使ってしまった。
先頭集団に追い付いたところでゴールスプリントが始まってしまって、結果は1位とは6秒差と、少し差を広げられてしまいました。
まぁ、それでも、今年の中では、一番楽しめたレースとなりました。
2週間前のレースで落車して、怪我したことを思えば、上出来です。
このレースには僕の父親も出場しました。
鈴鹿での楽しみながら走れる耐久レースは9月にでたものの、本格的な個人レースは初めてです。
今年の5月、68歳で自転車を買い、9月に耐久に出て、たった半年で個人レースに出場!!
「怪我だけは、しないようにねっ」って怪我をした僕の説得力のない言葉!!
無事完走!!
よかったよかった!!父親も、負けず嫌いなので、レース後、新たな目標を見つけたようだ。
ますます若返りそうで怖い。(良いことだけど・・・)
あと、知り合いのKさん親子も出ていたし、今年の北海道で知り合った、千葉県のAさんにも、会ってお話しができたので、よかったです。
楽しいレースとなりました。
写真は、父親のクラスのスタート前の写真です。

帰りは甲府市街のお蕎麦屋さんで、この前、テレビで噂になっていた、お蕎麦と、とりもつ煮を食べてから愛知に帰りました。
とりもつ煮、予想以上に美味しかったです。
また、食べたい!!
そば定食には、ごはんと、とりもつ煮がついてきます。

とりもつ煮の説明は、下の画像をクリックして大きくして、読んでくださいね。

去年の絶好調が嘘のような、今年のレース!!
春から不調というか、練習不足とでもいうか、ちょっと辛いレースが続いています。
しかし、ここ西湖は、自分がちょっと得意としてるコースでもあります。
去年は調子良かったのえ4人で逃げたけど、今年はおとなしく、先頭集団の中ほどに位置しました。
それでも、集団の中で良い位置をとろうと、動いてはいましたよ。
残り1キロで、良い位置がとれ、これは上位もいけるとおもったところで、目の前の選手が落車してしまい、それに、少し影響をうけて、少し無駄な足を使ってしまった。
先頭集団に追い付いたところでゴールスプリントが始まってしまって、結果は1位とは6秒差と、少し差を広げられてしまいました。
まぁ、それでも、今年の中では、一番楽しめたレースとなりました。
2週間前のレースで落車して、怪我したことを思えば、上出来です。
このレースには僕の父親も出場しました。
鈴鹿での楽しみながら走れる耐久レースは9月にでたものの、本格的な個人レースは初めてです。
今年の5月、68歳で自転車を買い、9月に耐久に出て、たった半年で個人レースに出場!!
「怪我だけは、しないようにねっ」って怪我をした僕の説得力のない言葉!!
無事完走!!
よかったよかった!!父親も、負けず嫌いなので、レース後、新たな目標を見つけたようだ。
ますます若返りそうで怖い。(良いことだけど・・・)
あと、知り合いのKさん親子も出ていたし、今年の北海道で知り合った、千葉県のAさんにも、会ってお話しができたので、よかったです。
楽しいレースとなりました。
写真は、父親のクラスのスタート前の写真です。

帰りは甲府市街のお蕎麦屋さんで、この前、テレビで噂になっていた、お蕎麦と、とりもつ煮を食べてから愛知に帰りました。
とりもつ煮、予想以上に美味しかったです。
また、食べたい!!
そば定食には、ごはんと、とりもつ煮がついてきます。

とりもつ煮の説明は、下の画像をクリックして大きくして、読んでくださいね。

2009/09/23 Wed
楽しく走れました
Posted on 23:13:21
今日は4時間エンデューロのソロのレースに出場してきました。
もともと少し腰痛持ちの僕で、途中から腰が痛くなるのはわかっていた。
予想より早く1時間半で腰痛が襲ってきて、やや苦しい展開となりました。
やっぱり、昨日の疲れがあるのか、前半におさえきれず、飛ばしたのがいけなかったのか?
いや、きっと、これは、体重が多いからに違いない。
去年より10キロも多いし、練習量も少ないもん。
でも、がんばりましたよ~~、腰痛と戦い、自分でがんばれ~~って、呼びかけながら!!
今の現状の体力は使いきりました。
趣味だから、楽しく、自分が満足できれば良い。
怪我もなく、終わってみると、いつも楽しかった~~って感じる鈴鹿!!
やっぱり、鈴鹿のレースは大好きです。
鈴鹿サーキットで自転車のレースをしてくれる主催者、それに鈴鹿サーキット、感謝感謝!!


もともと少し腰痛持ちの僕で、途中から腰が痛くなるのはわかっていた。
予想より早く1時間半で腰痛が襲ってきて、やや苦しい展開となりました。
やっぱり、昨日の疲れがあるのか、前半におさえきれず、飛ばしたのがいけなかったのか?
いや、きっと、これは、体重が多いからに違いない。
去年より10キロも多いし、練習量も少ないもん。
でも、がんばりましたよ~~、腰痛と戦い、自分でがんばれ~~って、呼びかけながら!!
今の現状の体力は使いきりました。
趣味だから、楽しく、自分が満足できれば良い。
怪我もなく、終わってみると、いつも楽しかった~~って感じる鈴鹿!!
やっぱり、鈴鹿のレースは大好きです。
鈴鹿サーキットで自転車のレースをしてくれる主催者、それに鈴鹿サーキット、感謝感謝!!

